コミケも祭りも“猛暑日目前”の暑さの中で大盛況 コスプレでの対策や神輿の担ぎ手たちへの水かけにも勢い
お盆休みは17日が最終日でしたが、イベント・夏祭りには大勢の人が集まりました。
熱気に包まれた“コミケ”の会場ではどのような熱中症対策が取られていたのか取材しました。
最大9連休となった2025年のお盆休み。
最終日の17日も多くの人が夏のイベントを楽しんでいました。
手を高く上げて歩く大勢の人々。
向かった先にあったのは熱気に包まれるあの一大イベントです。
土日の2日間で約25万人が足を運んだ世界最大規模の同人誌即売会。夏の「コミックマーケット」、通称“コミケ”。
2025年で50周年を迎えたコミケ会場には、お目当てのグッズを買ったり、コスプレを楽しむ人々の姿が見られました。
千と千尋の神隠し「カオナシ」のコスプレをした人:
みんなによく知ってもらってるキャラクターですね、これは。老若男女みんな手振ってくれてうれしい。
訪れた人:
初めて参加して私たち。全員初めてで、こんなに人いるんだと思ってびっくりしました。
17日、東京都心は最高気温が34.8度と猛暑日の一歩手前まで上昇。
呪術廻戦「髙羽史彦」のコスプレをした人:
きのうよりは絶対暑いですし、日差しがすごく暑いので、気をつけてはいるんですけど。
参加者たちは様々な暑さ対策に工夫を凝らしていました。
一風変わった「東横イン」のコスプレをしていた男性は、コスプレの中で冷たい氷を食べて暑さをしのぎます。
会場内でブースの売り子をしている女性も暑さ対策ばっちりです。
ブースの売り子をしている女性:
脇の下と太ももに冷えピタ貼って暑さ対策してます。風を送ったり、飲み物凍らせて持ってきたりしてます。
大阪から来た男性は長袖姿。
とても暑そうに見えますが、男性は「空調服。ベスト型になってまして、この中に水や保冷剤を入れて体を冷やすってやつなんです」と話し、熱中症対策を行いながらイベントを楽しんでいました。
コミケ会場に負けない盛り上がりで暑くなった場所は他にも。
江戸三大祭りの1つ「深川八幡祭り」。
2025年は5日間開催され、最終日には高さ3.2メートル、重さは約2トンに及ぶ巨大な宮神輿(みこし)が街を練り歩きました。
この祭りは「水かけ祭り」とも呼ばれていて、沿道には多くの人が訪れ、担ぎ手に向かって水鉄砲やバケツなどで勢いよく水をかけていました。
参加者は「これが祭り~。水ないと死んじゃう死んじゃう」「超気持ちいい!」「祭り最高です!めっちゃ楽しい!」と楽しんでいました。
ホースから勢いよく噴き出す水に、取材したディレクターもずぶぬれ。
それでも参加した人は「水かけ日和ですね!」と、冷たい水を浴びて熱くなった体をクールダウン。
子供たちも参加者に向かって水をかけていきます。
さらに自分たちにも水をかけてお祭りを楽しんでいました。
子供たちにとってもお盆休みのいい思い出になったようです。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
37 Comments
もう道の真ん中にプールでも設置したら?
2日で25万は大爆笑
ヴィーガンとチキンのあれは
書いてないのか、
ネタコスプレすき
緊急の場合はコンビニで袋入りのロックアイスがおすすめ。袋の耐久性もあり抱き締めて4時間もちました。
きしょいやつ多すぎ
コミケスタッフの求人が来たので、コミケに何年も通いつめた古のオタクの方に見せたところ、「時給1200円は安すぎる。時給最低でも1800円で、飲み物飲み放題にしないと!」って言われました。
スタッフさんお疲れ様です。
今年はエラも居たんやね。カオナシおもろいww
これだけ夢中になれるものがあって羨ましいです。
ほんとに体調管理には気をつけて。
106は仕事で無理だったけど107は絶対行く!
大混雑って、コミケじゃ普通でしょ🤣
日本文化万歳🙌
2日開催でたった25万人とか・・・2019年4日開催冬コミ75万と比べると激減じゃねーか コミケオワコン説が今回ので決定的になったな
なんか文化豊かな国に生まれて幸せ。先月ワンフェスは行ってきた。
何人 コロナになったか知りたい
暑いけど楽しそう
コミケロスがまだ続いてる…😭早く冬コミ来ないかなー
カオナシの人ちょっと声も似ててわろた
みんなで・・・・ ワキ開ける・・・ マジで臭そう
0:13 可愛い 0:23 スタイル良ッ 1:51 素晴らしいッ私は今ッ猛烈に感動していル! 2:21 どういう内容の漫画なんでしょうか
コミケに外人いれるな!!
なぜか軽蔑感がある
コミケの献血の行列はどうだったんだろう?
最近の御輿は参加者多いからいないのかもしれないけど昔は御輿担ぎ過ぎて肩に瘤が出来てるオッサン達いたよな
冬は初参加すんぞ!
平和って本当に尊い。皆さんの笑顔が尊い。
髙羽史彦は涼しい側のコスチュームだろw
50年はスゲーな。
もう、コミケと言う大企業だ。
コミケPV制作でした。皆様お疲れ様でした。体調にはお気をつけください!
こんなに暑い中、イベントを遂行するのはマゾすぎる
真夏と真冬がいちばんリース代が安かったんだと思うが、それが歴史になって真夏と真冬から変えれなくなったのかな?
2日間参加しました。
なんで手を上げてるの?コミケ文化?
ディズニーより楽しい😊🎉
せっかく、大学生になって東京に出てきたから、コミケも1回くらい行ってみたいな
12万人か、やっぱり東片方だと少ないね💦
水かけかぁ…だんじりでやったら乱闘確定だからなぁ🤣